« View Suicaカード顛末記! | トップページ | サマータイム導入! »

2011年5月20日 (金)

今宵の寄り道は吉祥寺「ひまり屋」さん!

週末も近づいた木曜日、
今宵の寄り道は、ちょいと遅でだったこともあり、
先日5/14の土曜日に初訪問して再訪必至だった、
吉祥寺の「ひまり屋」さんとします。

自宅から徒歩数分というところにある、こだわりの日本酒をお店です。

20時頃?、潜戸状の入り口を入ると、店内の先客はカンター左端にお一人のみ様子。
私はカウンター右端に案内されます。

おしぼりをいただいて、手顔などを拭いて、今日の一杯を考えます。
最初の一杯は、雨後の月(広島)とします。
出されたのは、小山商店などで限定販売されている?雨後の月九嶺(くれ)の千本錦です。
辛口どっしり系、香りもいい(と思っている)お酒です。
小山商店さんに行くと、結構購入させていただいているお酒の一本です。

あては、このお店は突き出しが無農薬野菜のサラダで結構野菜が充実しているので、
メニューを見て悩んだ末に、今宵は、自家製の粕漬けの厚切ベーコンとしました。

そうこうしているうちに、一杯目のお酒が空いてきたので、
次を目論みます。
しばし、日本酒メニュー替わりの名刺等の束を見せてもらって、
久々に十四代本丸(山形)とします。

相当久々に十四代飲みましたが、結構濃いな~って感じです。
でも味があって旨いです。

入ったときの先客もいつの間にか帰られ、
その後、2人組が二組入ってこられていました。

しばし、お店の方々とも日本酒談義等をします。
吉祥寺では、私もたまに行く、にほん酒やさん等も行くそうでした。
新しい情報として、ラトリエデユグーの建物の3Fも中々おすすめとのこと。
今度行ってみましょうか!

途中、ポテサラ等もお願いします。
ポテサラ好きなんですよね!
色々な店のを食べ比べています。

そんなこんなで、十四代も飲みほし、
まだ時間もありそうなので、
もう一品と一杯を行くこととします。

最後は、熱燗で会津娘(福島)、
そしてあては、メニューにないスペシャルのなめろうを造っていただけるとのことで、
お願いします。

なめろうは普通は“鯵”とかですが、
今回は、“イサキ&金目”とのこと、贅沢ですね~。

熱燗は担当の方こだわりの42℃でした。

今宵も酒・アテ共に美味しくいただきました!

ちょいとお高めですが、
雰囲気良し、酒よし、料理よし、
自宅に近いし、遅くまでやっているし、
なので、時々利用したいお店です。

前回の訪問:<11.05.14>

|

« View Suicaカード顛末記! | トップページ | サマータイム導入! »

日々酒/吉祥寺」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今宵の寄り道は吉祥寺「ひまり屋」さん!:

« View Suicaカード顛末記! | トップページ | サマータイム導入! »