« 2011年5月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年6月の3件の記事

2011年6月14日 (火)

日々雑感!

今日6/14は、なんと十数回目の結婚記念日でした。

話は変わって、
サマータイムも2日目です。
まだ、体が慣れなくて、
怒られてしまいますが、何となくぼーっとって感じです。

朝7時ちょい前に家を出ますが、
近所の成蹊学園の小学生達がぞろぞろと歩いているんですね。
駅にもバス待ちの子供たちがワンサカいます。
駅には、違う学校の子供たちもいるようですが、
このあたりの学校の分布がよくわからないので、
どこの学校の児童か判りませんが。

いや~皆早いんですね!
何時に起きて、何時に家出てくるんですかね?
お母さんがたはさぞかし大変でしょう。

で、お昼です。
今日は私もお弁当を作っていただきました。
早起きして作っていただき、妻には感謝です。
お弁当は、私は基本自席でいただくんですが、
サマータイム導入に伴い、昼休みも2部制になったので、
昼飯たべている横の方は、まだ勤務時間中という不思議な感じとなっています。
何となく悪いような気もしてきます・・・

部署としては、お弁当用のコーナーとか会議室とかを用意すようですが・・・

外部の方が飯食っている人と仕事している人が同居している場面をみたら、
やっぱ不思議というかおかしいと思いますよね。

今日は記念日なので、
家飯ですが、記念のケーキでも買っていきますかな!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年6月13日 (月)

本日からサマータイムです!

我が部署でも、
本日6/13(月)からサマータイムの実施が開始されました。

結局、私は真ん中の時間、
8:00~16:45
に割り振られることとなりました。

一応9月いっぱいまでのようですが、
途中で割り振りの変更も可能なようです。
なので、7:30組で悲鳴をあげる方がいると、
半ば強制的に回ってくるかもしれません。

で、今朝ですが、
とりあえず、今までよりも出発が1時間早くなりますが、
起床は30分前の5:30としました。
朝飯をいただきつつ、
ネットサーフィン(死語か?)、テレビニュースなどを見て、
7時ちょい前に出勤しました。

流石に自宅周辺の道路はまだ車がすくなっかたです。
が、中央線は今までとあまり変わらず、
相変わらずの混雑です。

新宿駅周辺もそこそこの混雑ですね。
民間でもピークシフトで早出出勤などを取り入れ始めているようなので、
混雑緩和にはあまりなっていないのでしょうか?

我社は、昼休みもズレ勤にあわせて2部制となりました。
7:30組と8:00組が11:30~12:30、
9:00組が12:30~13:30です。
高層ビルなので、昼のエレベータの混雑緩和には是非繋がって欲しいものです。
どうなるか?

これから、夏本番に向けてどんどん暑くなるので、
今後もどうなるか・・・

とりあえず、寄り道dayの木・金は、
早く帰れるので、夜が若干長くなるので、ちょいと楽しみですが(笑)!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月 6日 (月)

サマータイム導入!

3.11東北大震災以降、
様々な節電の取り組みが行われているところです。

我社も、突然だったのですが、
本日からサマータイムの試行に入るとの通知が先週メールで配布されました。

今までの勤務時間開始は、
 8:30~ 、 9:00~ 、 9:30~
の3パターンでしたが、

これを、
 7:30~ 、 8:00~ 、 9:00~
に変えるとのことです。

とりあえずは、9月いっぱいまでのようですが。

で、各部署ごとに順次取り組むようにとのお達しで、
我が部署は来週 6/13(月) からのようです。

先週仮希望の申し出の受付がありましたが、
流石に7:30を希望される方は少ないようですが。

目標は、7:30組と8:30組で、職員の1/2程度のようなので、
希望通りにはいかない可能性も大です。

今週前半に希望を取りまとめた後(私はとりあえず今と同様の9:00としておきました。)、
目標数との兼ね合いで、最後は強制的に割り振られるのでは・・・

子供の送り迎えとか、介護の関係とかは、考慮されるようですが。
始発バスがまだ走っていないなんて方もいらっしゃるようです。

あいにく、私は7:30でも十分に公共交通機関はありますが、
5:30起き、6:30出発くらいになるでしょうか?

今は6時おき、8時ちょい前出発で、
ゆっくりとコーヒー飲んだり、新聞読んだり、ネットをチェックしたりしておりますが、
とてもそんな余裕はないでしょうね。

また、
7:30からだと就業時間は、4:15とのことですが、
果たして定時に帰れるかどうか・・・?

研究職とかならまだしも、
窓口とか、外部との電話連絡が多数ある場所では、
4:15分過ぎたので、いませんってのは中々通用しないような・・・。

まぁ、周りと連携すればよいのでしょうが、
慣れるまでが、(我々も外部も含めて)大変だと思います。

8月頃の暑い時期に、5時ころからビールが飲めるかな?
ってのは、大変魅力ですが!!

さて、どうなるやら!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年5月 | トップページ | 2011年8月 »