今年度初の下赤塚詣で!
年度末の福島出張からの帰京以来、
“もつぎれ”ならぬ“鶏ぎれ”状態だったので、
今宵は久々に下赤塚の絶品焼き鳥やさんに行って来ました。
例のごとく職場をさっさと切り上げ、
大江戸線、副都心線と乗り換え、
18時の開店チョイ過ぎくらいにお店に到着します。
カウンターには先客が2組、3名いらっしゃいます。
とうにオーダーは入っているようなので、希少部位は無理か・・・
私もカウンターに席を確保し、先ずは景虎からいただきます。
串の注文は、案の定私の好きな希少部位(背肝、ハツ元、コロ)
はほぼ全滅。
で、いただきましたのは、
つくね、かしわ、なんこつ、ささみわさび、背皮、手羽元
の6種です。
手羽元は初チャレンジです!
ひとつひとつ焼き上がりを楽しみにしつつ、お酒をちびりちびり
とやります。
気がつくと7時ちょい前でカウンターも残り一席がうまり、
テーブル席2席×2つも飛び込みの4人組で埋まって満席となります。
いつものことですが、今日は早々と中々の人気です!
焼き物は、お客の来た順に注文が通ったものを一度に出すのではなく、
マスターがお客の入り・注文・食べるスピード等に合わせて、
基本一本づつ適宜配られます。
焼き上がりの串は、熱いうちにハフハフとすぐ頂きます。
話に興がのってるのか、いつまでもほったらかしなんてもってのほかですよね!
今日も“つくね”にはじまり、初注文の“手羽元”まで、
美味しくいただきました。 ご馳走様です!
次会はいつにしようかな? 今から楽しみです。
前回の訪問:<2012.03.08>
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント