新宿伊勢丹にお出かけ!
シルバーウィーク初日、
午後からちょいと野暮用もあり、新宿伊勢丹に家人とお出かけです。
新宿伊勢丹は、伊勢丹グループの店舗が数ある中で、
常にトップ?で、全体の何割かを稼ぎだすという巨漢店です。
店内は、いついっても大混雑状態です。
上の方の階はほとんど興味がないので、
行くのは、物産展などの特選会場とか地下の食品街ばかりです。
本日も野暮用を済ませた後は、適当にウインドショッピングしつつ、
地下階に下ります。
地下の食品街は、さらに大混雑です。
皆さん、結構お高い品々をほいほいと買っています。
私は、もっぱら見るだけ、そして試食をいただくだけ(笑)です。
妻は、社会人時代の大先輩に偶然にもお会いし、
2人とも狂喜しておしゃべりしておりました。
夕方からは、野方詣でを企ていているので、
15時過ぎには切り上げて、西武新宿線方面に向かいます。
出口を出ると、なにやら異様な雰囲気のスーパーカー(なんて言い方古いですね!)が目に入ります。
やっぱカッコいいですね!
一度は乗ってみたいですね。
家に帰って調べると、
オレンジ色の方が、Lamborghini Murcielago(ランボルギーニ ムルシエラゴ)
でした。
野暮ですが、最低でも3.5百万程度はするらしいです。
もう一台ホワイトの方は、言わずと知れたフェラーリです。
車種は、599?のようです。
かなりマッシブなデザインです。
599であれば、あのピニンファリーナに在籍していた日本人デザイナーの奥山清行さんデザインのようです。
こちらも野暮ですが、最低でも3.5百万程度はするらしいです。
いったいどんな方々が乗られているんですかね。
不況不況というけど、
このクラスのスーパーカーは、日本では空前の売れ行きなんて話も聞きます。
スーパー億ションなんかもそうですが、
不況なぞに左右されない富裕層っていうのが確実に存在するようです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント