カテゴリー「日々酒/門前仲町」の6件の記事

2008年7月31日 (木)

今宵の寄り道、2軒目は門仲「魚三」!

つづき

そして、今宵の2軒目は悩んだ末、
当初の企画通り、地下鉄に揺られ門前仲町を目指します。

jirocho親分のお言葉通り20:00時頃を目指して行くと、無事3回転目辺りで、門仲「魚三」に入れました。

080731魚三01.jpg

080731魚三02.jpg

080731魚三03.jpg 080731魚三04.jpg

080731魚三05.jpg

080731魚三06.jpg

080731魚三07.jpg

080731魚三08.jpg

<おわり!>

前回の訪問:<>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月10日 (木)

先ずは門仲「魚三」へ!

お昼のマグロ丼に満足できなかったのが大きいか?
木曜恒例の寄り道は、刺身系の美味い店を先ず選びます。

職場から出て、ちらっと歩いて、日本橋から東西線に乗り込み、目指すは門前仲町「魚三」です。
ここに行けば、間違いなく美味い魚・肴がいただけますからね!

先ずは、熱燗をいただいき、肴はこれまたフリークの穴子天です。

070510魚三01.jpg 070510魚三02.jpg

次なる肴は、名物のマグロぶつです。
熱燗もおかわりをいただいちゃいます。

070510魚三03.jpg 070510魚三04.jpg

軽く、小一時間千円程度で店を後にします。

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月 8日 (水)

銀ブラの後、門仲「魚三」へ!

<つづき>

銀ブラの後、門仲へ移動します。
19:00過ぎに、野方でちょっと寄り道することとなったので、その前の0次会です。
061108魚三01061108魚三02
061108魚三03061108魚三04
061108魚三05

<つづく>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月 2日 (金)

2軒目は、門仲「だるま」に美人お姉さん詣で!

つづき

060602だるま01.jpg

060602だるま02.jpg060602だるま03.jpg

060602だるま04.jpg

<おわり!>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

同僚と門仲「魚三」へ!

060602魚三01.jpg 060602魚三02.jpg

060602魚三03.jpg

060602魚三04.jpg 060602魚三05.jpg

060602魚三06.jpg 060602魚三07.jpg

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月15日 (木)

魚三@門前仲町へ!

久々に門仲の「魚三」を訪問。
この店は16:00に開店するが、開店前から常連さんが並んで待っており、大抵開店と同時にいっぱいになってしまう。
その後は、外で待つこととなる。このあたりの事情は、下町方面の古くからの居酒屋さんはみな同様のようだが。

051215魚三01.jpg 051215魚三02.jpg

本日は年末の忘年会シーズンということもあってか、開店当初はいっぱいだったようだが、17:00前頃には第1陣が帰還し始めて、私が入った頃は3分の1くらいが空いているというこの店としては異常と言ってもいいような状況であった。

051215魚三03.jpg 051215魚三04.jpg

暫くぶりだったので、壁一面に張られたメニューに今更ながら圧倒され、注文のタイミングを逃してしまう。
見ていると常連さんは、座るやいなや飲み物と最初のつまみを頼んでいる。
数分の後、意を決して、まずは“生”と“めごち天”を注文。

051215魚三05.jpg 051215魚三06.jpg

あらためて、ゆっくりと店内をみわたすと、これでもか、というほどの魚関係のメニューが壁一面に張り巡らされている。
でも、メニューがあるから在庫があるというわけでもないらしい。
頼んだら、今日はないよ!というものもありました。
「メニューにあったのに」といったら、「今日はないの!!」と怒られてしまいました(笑)。

051215魚三07.jpg 051215魚三08.jpg

あなごのかば焼きも注文。結構時間がかかったが、出てきた物を見ると、まさに出来たてのかば焼き、たれを付けた焼き魚であった。
頭の中のイメージでは、勝手に煮穴子を思い浮かべていたので、最初、おっとビックリ。
でも、身が分厚くて、本当に美味しかったです。待たされた甲斐がありました。

051215魚三09.jpg 051215魚三10.jpg

051215深川不動01.jpg 051215深川不動02.jpg

051215だるま01.jpg 051215大阪屋01.jpg

051215辰巳新道01.jpg 051215辰巳新道02.jpg 051215辰巳新道03.jpg

△ お店紹介 「魚三」
住所:東京都江東区富岡1-5-4
電話番号:03-3641-8071
営業時間:16:00~21:30
定休日:日祝
地下鉄門前仲町駅からすぐ
参考HP・Blog
 livedoorグルメ
 居酒屋礼賛
 居酒屋ジャンキー
 Club Unisys plus

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

Goods/etc. Goods/experia Goods/PC Hard Goods/PC Soft Goods/ステーショナリー Goods/デジカメ Goods/レザー ぐるめ/とんかつ ぐるめ/上石神井 ぐるめ/丸の内 ぐるめ/京橋 ぐるめ/代々木 ぐるめ/代官山 ぐるめ/八丁堀 ぐるめ/八重洲 ぐるめ/六本木 ぐるめ/北千住 ぐるめ/千駄ヶ谷 ぐるめ/原宿 ぐるめ/吉祥寺 ぐるめ/品川 ぐるめ/四ツ谷 ぐるめ/国立 ぐるめ/大井町 ぐるめ/大門 ぐるめ/小笠原 ぐるめ/山梨 ぐるめ/市ヶ谷 ぐるめ/御茶ノ水 ぐるめ/我が家 ぐるめ/新宿 ぐるめ/新橋 ぐるめ/東村山 ぐるめ/板橋 ぐるめ/武蔵関 ぐるめ/水道橋 ぐるめ/汐留・竹芝 ぐるめ/池袋 ぐるめ/浅草橋 ぐるめ/目黒 ぐるめ/神田 ぐるめ/秋葉原 ぐるめ/立川 ぐるめ/築地 ぐるめ/茅場町 ぐるめ/草津 ぐるめ/蒲田 ぐるめ/虎ノ門 ぐるめ/西荻窪 ぐるめ/谷中・根津・千駄木 ぐるめ/赤羽 ぐるめ/軽井沢 ぐるめ/銀座 ぐるめ/霞ヶ関 ぐるめ/青山 ぐるめ/飯田橋 ぐるめ/高田馬場 まちあるき/etc. まちあるき/上野 まちあるき/中野 まちあるき/丸の内 まちあるき/六本木 まちあるき/南町田 まちあるき/吉祥寺 まちあるき/品川 まちあるき/国立 まちあるき/大阪 まちあるき/小笠原 まちあるき/小金井 まちあるき/巣鴨 まちあるき/所沢 まちあるき/新宿 まちあるき/日本橋 まちあるき/日比谷 まちあるき/月島 まちあるき/本郷 まちあるき/東村山 まちあるき/板橋 まちあるき/汐留・浜松町・竹芝 まちあるき/浜松町 まちあるき/神田・秋葉原・御茶ノ水界隈 まちあるき/立川 まちあるき/立石 まちあるき/築地 まちあるき/表参道 まちあるき/西荻窪 まちあるき/谷中・根津・千駄木 まちあるき/銀座・京橋・八重洲 まちあるき/阿佐ヶ谷 まちあるき/青山 建築・街逍遥 旅/おのこ 旅/伊豆 旅/宝川温泉 旅/小田原 旅/山梨 旅/川原湯 旅/川場 旅/御殿場 旅/水上温泉 旅/箱根 旅/群馬 旅/草津温泉 旅/軽井沢 日々/etc 日々/グルメ 日々/パソコン 日々酒/三軒茶屋 日々酒/上石神井 日々酒/上野 日々酒/下井草 日々酒/中目黒 日々酒/中野 日々酒/井荻 日々酒/京橋 日々酒/代々木 日々酒/住吉 日々酒/八広 日々酒/八王子 日々酒/北千住 日々酒/十条 日々酒/吉祥寺 日々酒/四つ木 日々酒/国立 日々酒/大久保 日々酒/大井町 日々酒/大泉学園 日々酒/小笠原 日々酒/御徒町 日々酒/御茶ノ水 日々酒/我が家 日々酒/新宿 日々酒/新橋 日々酒/月島 日々酒/本所吾妻橋 日々酒/東伏見 日々酒/東村山 日々酒/板橋 日々酒/椎名町 日々酒/横浜 日々酒/武蔵関 日々酒/水道橋 日々酒/池袋 日々酒/沼袋 日々酒/浅草 日々酒/浅草橋 日々酒/浜松町 日々酒/渋谷 日々酒/王子 日々酒/田端 日々酒/石神井公園 日々酒/祐天寺 日々酒/神田 日々酒/秋葉原 日々酒/立会川 日々酒/立川 日々酒/立石 日々酒/等々力 日々酒/築地 日々酒/練馬 日々酒/荻窪 日々酒/蒲田 日々酒/西ヶ原 日々酒/西国分寺 日々酒/西荻窪 日々酒/調布 日々酒/谷中・根津・千駄木 日々酒/赤羽 日々酒/都立家政 日々酒/野方 日々酒/鐘ヶ淵 日々酒/門前仲町 日々酒/阿佐ヶ谷 日々酒/青山 日々酒/飯田橋 日々酒/高円寺 日々酒/鷺ノ宮