カテゴリー「ぐるめ/京橋」の24件の記事

2010年3月10日 (水)

本日のランチは京橋「サカキ」へ!

昨晩は雨混じりの雪で大変寒かったですが、本日はちょいと寒い程度で爽やかな冬晴れでした。
そんな本日、昼前に新富町方面、午後からは西新宿方面で打ち合わせです。

新富町方面での打ち合わせ後、築地も?と思ったのですが、
あいにくと休市日ですね。

で、ランチは久々に東京駅へ向かう道すがら京橋に出向き「サカキ」としました。

100310サカキ01.jpg 100310サカキ02.jpg

お店は相変わらずの人気で、多少待たされましたが、いつものことです。

いただきましたのは、定番の“エビフライ”です。

このシーズンのカキフライも入ったMIXフライ等もひかれたのですが、初志貫徹です。

MIXフライは人気メニューで私の次に案内された方々の時は売り切れでした。

定番の“エビフライ”、
いつも通りプリプリのエビが美味いです。

100310サカキ03.jpg

100310サカキ04.jpg

100310サカキ05.jpg 100310サカキ06.jpg

100310サカキ07.jpg

前回の訪問:<>

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年8月27日 (水)

本日のランチは京橋「レストラン・サカキ」!

つづき

本日のランチは、所用があってお休みをとったので、
用事を済ませて今頃です。

妻と一緒でしたので、以前から所望されていた京橋「サカキ」を狙います。

こんな時間なので、ランチタイム大丈夫かな?
とお店に到着すると、我々の次のお客さんで準備中に札が変わります。

ギリギリセーフでした。

大分売り切れメニューも出ていましたが、なんとか所望していたエビフライとハンバーグがいただけました。

080827サカキ01.jpg 080827サカキ02.jpg

080827サカキ03.jpg 080827サカキ04.jpg

080827サカキ05.jpg

080827サカキ06.jpg

080827サカキ07.jpg 080827サカキ08.jpg

080827サカキ09.jpg 080827サカキ10.jpg

前回の訪問:<>

080827メトロリンク01.jpg 080827メトロリンク02.jpg
帰りは、東京駅まで無料のメトロリンプに乗って行きます。

080827メトロリンク03.jpg
無料バスがあるのは知ってましたが、京橋勤務時には、何故か乗ったことありませんでした。
中々に便利ですね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月22日 (金)

東京駅界隈ツアー3(「バルバリ」ランチ)!

つづき

つづいてやってきましたのは、本日のメインテーマ、
懐かしの京橋ランチの「バルバリ」です。
妻が以前から行きたい! 連れて行けと言われていたお店です。

080822バルバリ01.jpg

080822バルバリ02.jpg 080822バルバリ03.jpg

本日は、定番人気メニューの炭火焼親子丼&塩だれ親子丼をいただきます。
大変な人気メニューのため、12:10には炭火焼親子は売り切れでした。

また、以前と変わってハーフなんてのが出来ていました。
女性にはボリュームが多かったのでしょうね。

080822バルバリ04.jpg

080822バルバリ05.jpg

080822バルバリ06.jpg

080822バルバリ07.jpg

080822バルバリ08.jpg 080822バルバリ09.jpg

080822バルバリ10.jpg 080822バルバリ11.jpg

炭火焼親子、相変わらず美味かったです。

妻は、若干イメージと違っていたようですが、満足はしていただけたようです。

腹ごなしもかねて、さらに散策を進めます。

前回の訪問:<>

<つづく>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月 9日 (金)

本日のランチは京橋「バルバリ」へ!

本日、久々に朝からお出かけ。

午後はお台場まで行かなくてはならないので、
懐かしんで、以前事務所のあった京橋方面に寄り道します。

行きましたのは、「バルバリ」さんです。

080509バルバリ01.jpg 080509バルバリ02.jpg

080509バルバリ03.jpg 080509バルバリ04.jpg

念願の炭火焼親子丼を久々にいただきました。

080509バルバリ05.jpg

080509バルバリ06.jpg 080509バルバリ07.jpg

080509バルバリ08.jpg

080509バルバリ09.jpg 080509バルバリ10.jpg

やはり美味いです。

前回の訪問:<>

 さて、今宵は週末の金曜日、どこに行きますかな?
明晩は「竹よし」さんのお食事会なので、軽くね!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月27日 (木)

京橋「"Mortier"モルチェ」でランチ!

時々、ランチなどをご一緒するまちづくり関連の知人とパワーランチ風です。
本日の話題は、ちょっと小難しいですが、
大規模集合住宅団地などでの一団地施設(都市計画法第11条)と建築基準法の86条(いわゆる一団地認定)などの取り扱い等について、
でした。

ランチは京橋の明治屋地下にある「"Mortier"モルチェ」です。
職場から近いのですが、初訪問です。
いただいたのは、名物らしい洋食屋さんの定番の一つ“ハヤシライス”です。

070927モルチェ01.jpg 070927モルチェ02.jpg

070927モルチェ03.jpg

070927モルチェ04.jpg

ハヤシは牛肉も結構入っていて美味しく、CPも高いと思います。
まちづくりの話題については、若干の宿題をいただいて、近日中に再度お話しましょうということでお別れします。

△お店情報 京橋「"Mortier"モルチェ」
住所:東京都中央区京橋2-2-8 明治屋ビル地下1階
電話:03-3274-3891
営業時間:(平日)8:00~21:00、ランチタイム11:00~15:00、(土曜)8:00~15:00、ランチタイム11:00~15:00
定休日:日曜・祝日

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007年8月28日 (火)

京橋「恵み屋」にて大盛蕎麦!

今日のランチは、ちょっと軽くなんて思って、蕎麦屋にしたのですが、

070828恵み屋01.jpg

070828恵み屋02.jpg 070828恵み屋03.jpg

食いしん坊の性か、大盛り(650円也)を頼んでしまい、ちょっと大変でした。
いや~ばかですよね!

070828恵み屋04.jpg

070828恵み屋05.jpg 070828恵み屋06.jpg

070828恵み屋07.jpg 070828恵み屋08.jpg

左隣も、相当の人気の、味噌ラーメンで有名なお店「ど・みそ」のようです。

前回の訪問:<>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月 7日 (火)

久々に京橋「Sakakai」でランチ!

久々に“Sakaki”でランチです。
(ブログの記録を調べてみたら、京橋ランチ開始頃の4月が前回の訪問でした。)

昼時は、常に女性陣が並んでいて、大人気の洋食屋さんです。

本日は、そろそろ夏休みに入りつつある会社も多いのか、12時ちょい過ぎというのに、外には誰も並んでいません。
暑さの性もあるんでしょうね。

070806Sakaki01.jpg

ということで、躊躇せず入ってしまいます。
定番のエビフライにするかそれとも・・・・
と考えた挙句、今日はメンチにすることとします。

070806Sakaki02.jpg 070806Sakaki03.jpg

070806Sakaki04.jpg 070806Sakaki05.jpg

070806Sakaki06.jpg 070806Sakaki07.jpg

070806Sakaki08.jpg

070806Sakaki09.jpg

070806Sakaki10.jpg

前回の訪問:<07.04.03

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月 6日 (金)

京橋「バルバリ」でリベンジの親子丼!

先日も食べられ無かった、親子丼を狙って、京橋「バルバリ」に走ります。
何とか、12時ちょい過ぎに到着、
階段をかけ上って、いつものお姉さんに“炭火焼き親子”あります?
と聞くと、
ニッコリ、“まだ大丈夫です!”
との有難いご返事をいただきます。

ホット安堵して席につき、親子丼の到着を待ちます。

070706バルバリ01.jpg 070706バルバリ02.jpg

070706バルバリ03.jpg 070706バルバリ04.jpg

070706バルバリ05.jpg

070706バルバリ06.jpg 070706バルバリ07.jpg

070706バルバリ08.jpg 070706バルバリ09.jpg

前回の訪問:<07.06.18

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月21日 (木)

京橋「山形田」で昼食!

ちょっと遅めの昼食に出かけます。
サカキでも?って思っていたら、相変わらずの混雑であきらめです。

070621sakaki01.jpg

ちょっと、悩んだ挙句、
比較的回転がよくて、さくっといただけ、美味い、山形田に行く事とします。

070621山形田01.jpg 070621山形田02.jpg

070621山形田03.jpg

今日も、“蔵王冷やし地鶏そば”を頼んでしまいます。

070621山形田04.jpg

いついただいても美味いですね~
きりっと冷やされて、ぐわしっと歯ごたえがあって。

070621山形田05.jpg 070621山形田06.jpg

前回の訪問:<>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月18日 (月)

京橋「バルバリ」でランチ!

週明けの月曜日のランチ、
またまた「バルバリ」に行ってしまいました。

ランチメニューも概ね一周したので、今日は初日にいただいて感動した炭火焼親子丼を狙います。

070618バルバリ01.jpg

12:10頃にお店に到着すると、
ちょこっと待った後席に案内されます。
すかさず、“炭火焼親子!”と注文すると、申し訳なさそうに“売り切れです”のご返事。
ぐさっ、ぐさっ・・・と打ちのめされてしまいました。う~ん、残念。
恐るべき“親子丼”人気です。

しかたがなく、メニューを再見し、シェフカレー(750円也)に変更いたします。

落ち着いて周りを見ると、ほぼ満席のようです、。
少しすると、うるさそうなオバサン(お局様?)3人組がドタドタと現れる、
いや~な、感じがします。というか、背中に悪寒がはしります。
店内をひとにらみして、あら、混んでいるの?と店員さんにのたまわっている。
店員さんに少しお待ち下さいと言われたのに、店内に踏み込んできてじろじろとにらみ、あそこがあいているとか、ぶつぶつ言っている。(この店では基本的に相席はしないようです。)
大半は2人掛けの席です。
3人組みなので1つあいても3人は入れず、2つ並んで空くのを待っています。
私の隣を含め、離れて1つが空くと、店員さんに私をどかせろ攻撃をしています。
店員さんが申し訳なさそうに、私に「移っていただけますか?」と小声で囁きます。
後ろでオバサン達が無言の圧力をかけています。
有無をいわさない感じに、そそくさと移動することとします。
オバサンたちが「悪いわね!」と言っていましたが、胸糞悪い私には感謝の言葉に聞こえません。
やっぱり、おばさん お・そ・る・べ・し です。

まぁ、そんなこともありました。
移動して、しばし周りをみていると、炭火焼親子をいただいている方もそんなにいないようです。
しばしすると、右隣の女性二人組のお一人に運ばれてきます。
話の調子からだと、最後の一つだったような感じでした。

カレーが運ばれてきます。
キーマカレー然とした、ひき肉のカレーです。

070618バルバリ02.jpg

070618バルバリ03.jpg

別盛で生卵が用意されています。これを、かけ混ぜていただくんでしょうね。

070618バルバリ04.jpg 070618バルバリ05.jpg

070618バルバリ06.jpg 070618バルバリ07.jpg

結構辛いカレーでしたが、コクもあって美味かったです。
また辛さに生卵がちょうどいいアクセントでした。
今日もご馳走さまです。

炭火焼親子を狙うには、12:00には来ていないとダメかなって感じです。
再度リベンジですね!

前回の訪問:<07.05.24

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

Goods/etc. Goods/experia Goods/PC Hard Goods/PC Soft Goods/ステーショナリー Goods/デジカメ Goods/レザー ぐるめ/とんかつ ぐるめ/上石神井 ぐるめ/丸の内 ぐるめ/京橋 ぐるめ/代々木 ぐるめ/代官山 ぐるめ/八丁堀 ぐるめ/八重洲 ぐるめ/六本木 ぐるめ/北千住 ぐるめ/千駄ヶ谷 ぐるめ/原宿 ぐるめ/吉祥寺 ぐるめ/品川 ぐるめ/四ツ谷 ぐるめ/国立 ぐるめ/大井町 ぐるめ/大門 ぐるめ/小笠原 ぐるめ/山梨 ぐるめ/市ヶ谷 ぐるめ/御茶ノ水 ぐるめ/我が家 ぐるめ/新宿 ぐるめ/新橋 ぐるめ/東村山 ぐるめ/板橋 ぐるめ/武蔵関 ぐるめ/水道橋 ぐるめ/汐留・竹芝 ぐるめ/池袋 ぐるめ/浅草橋 ぐるめ/目黒 ぐるめ/神田 ぐるめ/秋葉原 ぐるめ/立川 ぐるめ/築地 ぐるめ/茅場町 ぐるめ/草津 ぐるめ/蒲田 ぐるめ/虎ノ門 ぐるめ/西荻窪 ぐるめ/谷中・根津・千駄木 ぐるめ/赤羽 ぐるめ/軽井沢 ぐるめ/銀座 ぐるめ/霞ヶ関 ぐるめ/青山 ぐるめ/飯田橋 ぐるめ/高田馬場 まちあるき/etc. まちあるき/上野 まちあるき/中野 まちあるき/丸の内 まちあるき/六本木 まちあるき/南町田 まちあるき/吉祥寺 まちあるき/品川 まちあるき/国立 まちあるき/大阪 まちあるき/小笠原 まちあるき/小金井 まちあるき/巣鴨 まちあるき/所沢 まちあるき/新宿 まちあるき/日本橋 まちあるき/日比谷 まちあるき/月島 まちあるき/本郷 まちあるき/東村山 まちあるき/板橋 まちあるき/汐留・浜松町・竹芝 まちあるき/浜松町 まちあるき/神田・秋葉原・御茶ノ水界隈 まちあるき/立川 まちあるき/立石 まちあるき/築地 まちあるき/表参道 まちあるき/西荻窪 まちあるき/谷中・根津・千駄木 まちあるき/銀座・京橋・八重洲 まちあるき/阿佐ヶ谷 まちあるき/青山 建築・街逍遥 旅/おのこ 旅/伊豆 旅/宝川温泉 旅/小田原 旅/山梨 旅/川原湯 旅/川場 旅/御殿場 旅/水上温泉 旅/箱根 旅/群馬 旅/草津温泉 旅/軽井沢 日々/etc 日々/グルメ 日々/パソコン 日々酒/三軒茶屋 日々酒/上石神井 日々酒/上野 日々酒/下井草 日々酒/中目黒 日々酒/中野 日々酒/井荻 日々酒/京橋 日々酒/代々木 日々酒/住吉 日々酒/八広 日々酒/八王子 日々酒/北千住 日々酒/十条 日々酒/吉祥寺 日々酒/四つ木 日々酒/国立 日々酒/大久保 日々酒/大井町 日々酒/大泉学園 日々酒/小笠原 日々酒/御徒町 日々酒/御茶ノ水 日々酒/我が家 日々酒/新宿 日々酒/新橋 日々酒/月島 日々酒/本所吾妻橋 日々酒/東伏見 日々酒/東村山 日々酒/板橋 日々酒/椎名町 日々酒/横浜 日々酒/武蔵関 日々酒/水道橋 日々酒/池袋 日々酒/沼袋 日々酒/浅草 日々酒/浅草橋 日々酒/浜松町 日々酒/渋谷 日々酒/王子 日々酒/田端 日々酒/石神井公園 日々酒/祐天寺 日々酒/神田 日々酒/秋葉原 日々酒/立会川 日々酒/立川 日々酒/立石 日々酒/等々力 日々酒/築地 日々酒/練馬 日々酒/荻窪 日々酒/蒲田 日々酒/西ヶ原 日々酒/西国分寺 日々酒/西荻窪 日々酒/調布 日々酒/谷中・根津・千駄木 日々酒/赤羽 日々酒/都立家政 日々酒/野方 日々酒/鐘ヶ淵 日々酒/門前仲町 日々酒/阿佐ヶ谷 日々酒/青山 日々酒/飯田橋 日々酒/高円寺 日々酒/鷺ノ宮