カテゴリー「日々酒/我が家」の18件の記事

2010年4月 6日 (火)

今宵の寄り道は西馬込「リ・テワン」

今宵の寄り道は、
大田区は南馬込で仕事を終えたので、
妻の実家のある西馬込に向かいます。

都営浅草線の終点「西馬込駅」前の商店街にある、
「リ・テワン」というお持ち帰りの焼鳥屋さんで、
妻からの指令(笑い)に基づき、串を何本か買っていきます。

メニューを見ると9種類あるようです。
夕飯のメインとして、4人で食べる予定なので、
迷った挙句、8種×2本づつを注文しました。

焼き上がりまで10分程度待ち、店主が袋に詰めてくれたので、
お会計をして家路につきます。

しかし、お会計の時点で、???です。
1,680円(120円×14本?)だというのです。
時間ももったいないので、言われるとおり文句も言わず1,680円を払って店を後にします。

しかし、
この後も問題が発覚します!

家に帰り、食卓で袋をあけて、お皿に串を並べると???
あれ、13本しかありません。
むむむ!でしたが、ぐっと我慢していただくこととします。

味はまぁ美味しかったです。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年9月26日 (土)

家ご飯・イカ刺し&塩辛1日目!

シルバーウィークを過ぎて、またまたお休みです。

私は、月、火と遅い夏休みの最後の休みをいただいているので、
またまた4連休です。

特段のお出かけは考えていませんが、
適宜、有意義に過ごせればと思っています。

で、初日の土曜、
本日は街にお買い物に行き、新鮮なイカを仕入れてきたので、
塩辛、イカ刺しの夕食です。

2ハイのイカを前に妻と若干の悪戦苦闘の格闘の後、
塩辛、刺しを夕飯として用意しました。
 
090926イカ刺し01.jpg
090926塩辛01.jpg
 
家呑みは、先日仕入れてきた、“王禄”です。
イカ刺し、塩辛(1日目)を肴に美味い酒をいただきます。

明日は、最終日となってしまった、汐留の建築展(坂倉準三展)に行く予定です!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年10月25日 (土)

今宵の家呑みは金霧島!

今宵の家呑みは、
またまた義姉夫婦からいただいた「金霧島」です。

中々に手に入らないプレミア酒のようです。

081025金霧島01.jpg 081025金霧島02.jpg

参考HP・Blog
 フレンチブル宙日記 | 金霧島
 金霧島とは - はてなキーワード
 幻の焼酎「金霧島」(飼い猫の銀太さんの旅行・観光・おでかけガイド ...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月28日 (日)

家呑み等々!

土日祝は家で夕飯をいただけば、
必ず晩酌していますが・・・何か?

今宵は、ちょっと肌寒いようなので、お湯割りです。

080928家呑み01.jpg

080928家呑み02.jpg

箸置きも、ガラス製から天然木の、秋冬らしいものに変わりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月22日 (金)

家呑み・自家製塩辛!

今宵の家呑みは、先日のイカ刺しの時に妻が作っておいてくれた、
塩辛をアテにいただきます。

080822自家製塩辛01.jpg
8/19(火)作ですから、
いわゆる3日目ってやつですね。
塩梅もこなれて、美味しかったです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月10日 (日)

家呑み・富久長「正風花」!

本日、イシズカ酒店で仕入れてきました。富久長「正風花」を晩酌でいただきます。

080810富久長01.jpg

いや~美味いです。
富久長好きなんですよね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月28日 (土)

家御飯・ローストビーフ&酔鯨!

土曜日の夕飯、
ローストビーフをいただきました。

晩酌は、酔鯨です。
あてにいただきものの松前漬もいただきます。

080628酔鯨01.jpg 080628酔鯨02.jpg

080628松前漬01.jpg

080628ローストビーフ01.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月24日 (土)

家御飯・豚キムチ&伊佐美!

土曜日の夕飯、
豚キムチをいただきます。
晩酌は、いただきもののプレミア焼酎?“伊佐美”をいただきます。

080524伊佐美01.jpg 080524伊佐美02.jpg

080524豚キムチ01.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月27日 (日)

家呑み・竹鶴ほか!

本日、西荻の三ツ矢酒店で購入してきた、“竹鶴”をいただきます。

080427家呑み・竹鶴01.jpg 080427家呑み・竹鶴02.jpg

酒のあては、

080427家呑み03.jpg 080427家呑み04.jpg
“やまめ”だっけ? “三つ葉のおひたし”、

080427家呑み05.jpg
そして、“たらば”(たまたま、いただきものがありました。)です。

“竹鶴”美味いと思いますが、
私は、この間まで飲んでいた、富久長・雄山の方が好きかな?

まぁ、酒は値段やメーカーだけではないですからね。
難しいです。
安くても、雑誌なんかで紹介されてなくても、
美味い酒いっぱいありますからね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月20日 (日)

日曜日の家呑み・塩辛&山翡翠!

いただきものの、築地産の塩辛をあてに、
お気に入りの“山翡翠”のお湯割をいただきます。

080120塩辛ほか01.jpg
流石築地産、中々に美味いです。

080120塩辛ほか02.jpg

こんな過ごし方も、至福の時間ですかね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

Goods/etc. Goods/experia Goods/PC Hard Goods/PC Soft Goods/ステーショナリー Goods/デジカメ Goods/レザー ぐるめ/とんかつ ぐるめ/上石神井 ぐるめ/丸の内 ぐるめ/京橋 ぐるめ/代々木 ぐるめ/代官山 ぐるめ/八丁堀 ぐるめ/八重洲 ぐるめ/六本木 ぐるめ/北千住 ぐるめ/千駄ヶ谷 ぐるめ/原宿 ぐるめ/吉祥寺 ぐるめ/品川 ぐるめ/四ツ谷 ぐるめ/国立 ぐるめ/大井町 ぐるめ/大門 ぐるめ/小笠原 ぐるめ/山梨 ぐるめ/市ヶ谷 ぐるめ/御茶ノ水 ぐるめ/我が家 ぐるめ/新宿 ぐるめ/新橋 ぐるめ/東村山 ぐるめ/板橋 ぐるめ/武蔵関 ぐるめ/水道橋 ぐるめ/汐留・竹芝 ぐるめ/池袋 ぐるめ/浅草橋 ぐるめ/目黒 ぐるめ/神田 ぐるめ/秋葉原 ぐるめ/立川 ぐるめ/築地 ぐるめ/茅場町 ぐるめ/草津 ぐるめ/蒲田 ぐるめ/虎ノ門 ぐるめ/西荻窪 ぐるめ/谷中・根津・千駄木 ぐるめ/赤羽 ぐるめ/軽井沢 ぐるめ/銀座 ぐるめ/霞ヶ関 ぐるめ/青山 ぐるめ/飯田橋 ぐるめ/高田馬場 まちあるき/etc. まちあるき/上野 まちあるき/中野 まちあるき/丸の内 まちあるき/六本木 まちあるき/南町田 まちあるき/吉祥寺 まちあるき/品川 まちあるき/国立 まちあるき/大阪 まちあるき/小笠原 まちあるき/小金井 まちあるき/巣鴨 まちあるき/所沢 まちあるき/新宿 まちあるき/日本橋 まちあるき/日比谷 まちあるき/月島 まちあるき/本郷 まちあるき/東村山 まちあるき/板橋 まちあるき/汐留・浜松町・竹芝 まちあるき/浜松町 まちあるき/神田・秋葉原・御茶ノ水界隈 まちあるき/立川 まちあるき/立石 まちあるき/築地 まちあるき/表参道 まちあるき/西荻窪 まちあるき/谷中・根津・千駄木 まちあるき/銀座・京橋・八重洲 まちあるき/阿佐ヶ谷 まちあるき/青山 建築・街逍遥 旅/おのこ 旅/伊豆 旅/宝川温泉 旅/小田原 旅/山梨 旅/川原湯 旅/川場 旅/御殿場 旅/水上温泉 旅/箱根 旅/群馬 旅/草津温泉 旅/軽井沢 日々/etc 日々/グルメ 日々/パソコン 日々酒/三軒茶屋 日々酒/上石神井 日々酒/上野 日々酒/下井草 日々酒/中目黒 日々酒/中野 日々酒/井荻 日々酒/京橋 日々酒/代々木 日々酒/住吉 日々酒/八広 日々酒/八王子 日々酒/北千住 日々酒/十条 日々酒/吉祥寺 日々酒/四つ木 日々酒/国立 日々酒/大久保 日々酒/大井町 日々酒/大泉学園 日々酒/小笠原 日々酒/御徒町 日々酒/御茶ノ水 日々酒/我が家 日々酒/新宿 日々酒/新橋 日々酒/月島 日々酒/本所吾妻橋 日々酒/東伏見 日々酒/東村山 日々酒/板橋 日々酒/椎名町 日々酒/横浜 日々酒/武蔵関 日々酒/水道橋 日々酒/池袋 日々酒/沼袋 日々酒/浅草 日々酒/浅草橋 日々酒/浜松町 日々酒/渋谷 日々酒/王子 日々酒/田端 日々酒/石神井公園 日々酒/祐天寺 日々酒/神田 日々酒/秋葉原 日々酒/立会川 日々酒/立川 日々酒/立石 日々酒/等々力 日々酒/築地 日々酒/練馬 日々酒/荻窪 日々酒/蒲田 日々酒/西ヶ原 日々酒/西国分寺 日々酒/西荻窪 日々酒/調布 日々酒/谷中・根津・千駄木 日々酒/赤羽 日々酒/都立家政 日々酒/野方 日々酒/鐘ヶ淵 日々酒/門前仲町 日々酒/阿佐ヶ谷 日々酒/青山 日々酒/飯田橋 日々酒/高円寺 日々酒/鷺ノ宮