カテゴリー「ぐるめ/立川」の5件の記事

2008年7月22日 (火)

今宵の寄り道、2軒目は立川「味源」!

つづき

珍しく、というか久々に、このメンバーでラーメンを所望することとします。

080722味源01.jpg 080722味源02.jpg

080722味源03.jpg

080722味源04.jpg

<おわり!>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月 7日 (水)

立川「ブラームス」でオムライス!

050907ブラームス01.jpg

050907ブラームス02.jpg 050907ブラームス03.jpg

050907ブラームス04.jpg 050907ブラームス05.jpg

050907ブラームス06.jpg 050907ブラームス07.jpg

050907ブラームス08.jpg 050907ブラームス09.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月26日 (火)

台風の中立川へ!お昼は「陳建一麻婆豆腐店」!

台風の関東への上陸が迫っている中、本日もまたまた、朝からお出かけ。生憎、ちょうど豪雨の中にあたってしまい、ずぶぬれになりながら立川駅から10数分歩くこととなってしまった。
気象庁発表天気予報図 台風7号 BANYAN(バンヤン)
26日、14:00現在、中心気圧は980hPa、中心付近の最大風速は25m/sと帰ってきて、ネットニュースを見ると報道されていた。
050726台風01.jpg
打合せ終了後JR立川駅まで戻り、早昼を食べて職場に戻ることとする。
駅ビルのグランデュオ立川店7Fにある立川中華街内の「陳建一麻婆豆腐店」に行くこととした。
050726陳麻婆豆腐01.jpg
店内は、カウンター10席程度と2人掛けのテーブルが7,8卓ぐらいの、計25席程度になっていたと思います?
その割りに、厨房内のコックさん(言葉から、中国?本場の方らしい)は5,6人と、結構の人数がおり、注文すると一人分づつ作っているようだが、割と早く出てきました。
050726陳麻婆豆腐02.jpg
この店には、メイン料理としては麻婆セット1050円しかありません(辛いものが食べられない人は入っちゃいけません。)。
050726陳麻婆豆腐03.jpg050726陳麻婆豆腐04.jpg
程なく出てきた麻婆豆腐ライスセットを食す。
「いただきまーす」 
 ぱくっ。 
 ・・・ん? 
 ・・・・・・んん?! 
うーん、もっとインパクトのある辛さだった記憶があるんだけどなぁ... 
おかしいなぁ、もっと山椒ががっちり効いてた記憶があるんだけどなぁ...
全体的に、四川料理本来の旨さの「麻辣(まーらー)」、 山椒の痺れる「麻」と、唐辛子の辛さ「辣」のインパクトが欠けているような気がする。
花椒(ホアジャン)は、カウンター上にお好みでふりかけられるようにおいてありましたが。方針が変わったのかもしれませんね。
以前は、四川本来の「麻辣(まーらー)」を味わってくださいといった感じだったと思うのですが。お客の好みを聞くようになったのでしょうか?
しかし、記憶っていうのはあいまいなので、本当に前と味が違うのか?! と言われたら自信がありませんが...
050726陳麻婆豆腐05.jpg
デザートの杏仁豆腐も魅力はあるのですが、+315円と思うと、躊躇してしまいます。
全体としてコストパフォーマンスは、あまり高くないと思いますが、ここに来る方は大抵、陳健一の麻婆豆腐を食べに来るからばかりだからいいのかもしれません。
でも、暫くぶりでしたが美味しかったです。ご飯をお代わりしてしまいました。

△お店情報 「陳建一麻婆豆腐店」グランデュオ立川店
住所:東京都立川市柴崎町3-2-1 グランデュオ立川7F
電話番号:042-540-2294
営業時間:11:00〜22:00(LO21:30)
定休日:不定休(グランデュオ立川に準ずる)

参考HP・Blog
 「まさぴょんのお食事処日記帖」
 もっとだらりんぐもーど
 別冊aradas☆japan
 美味しいものを食べて生きてる僕。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月21日 (木)

立川中華街「随園別館」にて昼食!

本日も朝から立川北口の東電立川支社に打ち合わせに行く。
打ち合わせ後、同行の方達と打ち合わせを兼ね、昼食を食べて帰ることとする。
立川の駅ビルグランデュオ7Fにある立川中華街、「隋園別館」に行くこととする。
新宿御苑前にもお店があり、安くてボリュームもあり、美味しいと評判のお店である。また水餃子も欠かせない一品である。
050721隋園別館01.jpg
注文したのは、油淋鶏(ユーリンチー).のランチセット(確か990円くらいでした)。
050721隋園別館02.jpg
水餃子、杏仁豆腐などもついて、中々に美味しかったです。
050721隋園別館03.jpg050721隋園別館04.jpg

△お店情報 「隋園別館」立川グランデュオ店
住所:東京都立川市柴崎町3-2-1 グランデュオ立川7F
電話番号:042-540-2285
営業時間:11:00〜22:00、ランチタイム:11:00〜14:00(LO21:00)
定休日:不定休(グランデュオ立川に準ずる)


参考HP・Blog
 立川グランデュオ公式HP
 ぐるなび
 Photo Site of Son Noi

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月13日 (木)

立川中華街「避風塘 周記」にて昼食!

午前中は立川駅の南口にあるとある事務所へ、
午後は北口の東京電力立川支店に打合せに行くというスケジュールでした。

ということで、昼食は中間地点の立川駅内にある駅ビルグランデュオ立川7Fにある中華街フロアーに行くこととします。

選んだお店は、「避風塘 周記(ベイフォントン シュウキ)」という初めてはいるお店。

エレベーターの降り口から一番近かったというのと、富士山が眺められる位置だったというのが選んだ理由かな?

050113「立川」00.jpg

窓からは、多摩モノレール越しに富士山が小さく見えます(写真ではほとんど確認できませんが)。

050113「立川」01.jpg

注文したのは、確か“五目チャーハン揚州風”のランチセットです。

050113「立川」02.jpg 050113「立川」03.jpg

まあ、普通に美味しかったです。

△お店情報 「避風塘 周記(ベイフォントン シュウキ)」
住所:東京都立川市柴崎町3-2-1 グランデュオ立川7F
電話番号:042-540-2302
営業時間:11:00~22:00(LO21:30) 定休日:不定休(グランデュオ立川に準ずる) JR立川駅徒歩1分(直結)

参考HP
 公式HP 避風塘 周記
 GRANDUO{グランデュオ立川}フロアー案内
 livedoor グルメ
 Here and There Blog

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

Goods/etc. Goods/experia Goods/PC Hard Goods/PC Soft Goods/ステーショナリー Goods/デジカメ Goods/レザー ぐるめ/とんかつ ぐるめ/上石神井 ぐるめ/丸の内 ぐるめ/京橋 ぐるめ/代々木 ぐるめ/代官山 ぐるめ/八丁堀 ぐるめ/八重洲 ぐるめ/六本木 ぐるめ/北千住 ぐるめ/千駄ヶ谷 ぐるめ/原宿 ぐるめ/吉祥寺 ぐるめ/品川 ぐるめ/四ツ谷 ぐるめ/国立 ぐるめ/大井町 ぐるめ/大門 ぐるめ/小笠原 ぐるめ/山梨 ぐるめ/市ヶ谷 ぐるめ/御茶ノ水 ぐるめ/我が家 ぐるめ/新宿 ぐるめ/新橋 ぐるめ/東村山 ぐるめ/板橋 ぐるめ/武蔵関 ぐるめ/水道橋 ぐるめ/汐留・竹芝 ぐるめ/池袋 ぐるめ/浅草橋 ぐるめ/目黒 ぐるめ/神田 ぐるめ/秋葉原 ぐるめ/立川 ぐるめ/築地 ぐるめ/茅場町 ぐるめ/草津 ぐるめ/蒲田 ぐるめ/虎ノ門 ぐるめ/西荻窪 ぐるめ/谷中・根津・千駄木 ぐるめ/赤羽 ぐるめ/軽井沢 ぐるめ/銀座 ぐるめ/霞ヶ関 ぐるめ/青山 ぐるめ/飯田橋 ぐるめ/高田馬場 まちあるき/etc. まちあるき/上野 まちあるき/中野 まちあるき/丸の内 まちあるき/六本木 まちあるき/南町田 まちあるき/吉祥寺 まちあるき/品川 まちあるき/国立 まちあるき/大阪 まちあるき/小笠原 まちあるき/小金井 まちあるき/巣鴨 まちあるき/所沢 まちあるき/新宿 まちあるき/日本橋 まちあるき/日比谷 まちあるき/月島 まちあるき/本郷 まちあるき/東村山 まちあるき/板橋 まちあるき/汐留・浜松町・竹芝 まちあるき/浜松町 まちあるき/神田・秋葉原・御茶ノ水界隈 まちあるき/立川 まちあるき/立石 まちあるき/築地 まちあるき/表参道 まちあるき/西荻窪 まちあるき/谷中・根津・千駄木 まちあるき/銀座・京橋・八重洲 まちあるき/阿佐ヶ谷 まちあるき/青山 建築・街逍遥 旅/おのこ 旅/伊豆 旅/宝川温泉 旅/小田原 旅/山梨 旅/川原湯 旅/川場 旅/御殿場 旅/水上温泉 旅/箱根 旅/群馬 旅/草津温泉 旅/軽井沢 日々/etc 日々/グルメ 日々/パソコン 日々酒/三軒茶屋 日々酒/上石神井 日々酒/上野 日々酒/下井草 日々酒/中目黒 日々酒/中野 日々酒/井荻 日々酒/京橋 日々酒/代々木 日々酒/住吉 日々酒/八広 日々酒/八王子 日々酒/北千住 日々酒/十条 日々酒/吉祥寺 日々酒/四つ木 日々酒/国立 日々酒/大久保 日々酒/大井町 日々酒/大泉学園 日々酒/小笠原 日々酒/御徒町 日々酒/御茶ノ水 日々酒/我が家 日々酒/新宿 日々酒/新橋 日々酒/月島 日々酒/本所吾妻橋 日々酒/東伏見 日々酒/東村山 日々酒/板橋 日々酒/椎名町 日々酒/横浜 日々酒/武蔵関 日々酒/水道橋 日々酒/池袋 日々酒/沼袋 日々酒/浅草 日々酒/浅草橋 日々酒/浜松町 日々酒/渋谷 日々酒/王子 日々酒/田端 日々酒/石神井公園 日々酒/祐天寺 日々酒/神田 日々酒/秋葉原 日々酒/立会川 日々酒/立川 日々酒/立石 日々酒/等々力 日々酒/築地 日々酒/練馬 日々酒/荻窪 日々酒/蒲田 日々酒/西ヶ原 日々酒/西国分寺 日々酒/西荻窪 日々酒/調布 日々酒/谷中・根津・千駄木 日々酒/赤羽 日々酒/都立家政 日々酒/野方 日々酒/鐘ヶ淵 日々酒/門前仲町 日々酒/阿佐ヶ谷 日々酒/青山 日々酒/飯田橋 日々酒/高円寺 日々酒/鷺ノ宮