遅い夏休みで草津~軽井沢旅行(草津温泉着)6!
<つづき>
<14:51> 雨の中、やっとこさ草津温泉に到着です。
大した渋滞もなく、天気さえ良ければ最高の休日だったのに、残念です。
<15:23> 宿にチェックインし、早速に街中を散策します。
まずは、夕飯をあてにしている「やきとり 静」です。
確か、昨年は休業だったので、どうかな?とのぞきに来ると、今宵は大丈夫のようです。
<15:25> 湯畑あたりを散策します。そんなに混んでいないかな?って感じです。
<15:28> 手湯などにも浸り、温泉を楽しみます。
湯畑脇の一番人気の公衆の外湯「白旗の湯」です。
熱い草津の湯を体験できる外湯です。
今回は、何回くらい入りにくるかな?
<16:06> 湯畑脇のコンビニでビールを購入して、やっとこ一息です。
温泉とビール、いや~本当に癒されます。
何故か、コンビニの2Fが無料休憩所となっています。
よく見ると、お店なども結構入れ替わっているようですね。
不況の波はこんなあたりにも感じられるようです。
<16:30> 湯畑から西の湯方面に足をのばします。
温泉饅頭の無料配布で有名な「長寿」あたりまでいって引き返します。
今日は、饅頭はいただきませんでした(笑)。
<16:36> そろそろ宿まで戻って、夕飯までちょっとお昼寝です。
<16:39> 和風村の大阪屋あたりを通って、宿に戻ります。
千代の湯もまだ入ったことがないので、今回はチャレンジしてみましょう。
<16:43> 今回、昨年と同様にお世話になる宿 「五郎次」さんです。
すぐそばには煮川の湯もあります。
ここも、まだ入ったことがないので、是非とも!
<つづく>
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント