今宵の寄り道、3軒目は赤羽「米山」!
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
本日は昨日の雪とはうって変わっての晴天。
ですが、風が強くて、めちゃくちゃ寒いです。
そんな中、板橋方面の現場を、朝からいくつか回っています。
午後からは半ば狙ったかのように、赤羽で打ち合わせが入っているので、当然のように、昼飯は赤羽呑み屋街を狙います。
ということで、またまた「まるます家」に来てしまいました。
いただいたのは、ランチの“うな丼”です。
やっぱり、まるます家はうなぎですね!
美味しく、いただきました。
午後の打ち合わせまで、ちょろっと時間がありましたので、
赤羽の飲み屋さん街を、うろうろとしてみます。
もつやきの“八起”、そして、まるます家と同系のうなぎの“川栄”です。
さらに、もつでこのところ有名な“たる鉄”、そして赤羽で知らぬもののない、“米山”です。
どこも、また寄り道したいお店の数々です。
さてと、今宵はどうしますかな?
新年に入って、未訪の野方詣でかな?
前回の訪問:<>
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
長かったような、短かったようなGWも終わって、
通常勤務の2日目。
午後一からあの赤羽の西口の団地に行く用事があって、お昼は赤羽詣でを企てました。
色々と頭の中でお店が駆け巡った末、あの「まるます家」さんでランチと決めました。
東京駅から京浜東北線に乗って赤羽でおります。
ど~も、真昼間で酒も飲めないのに、この酒飲みの聖地の赤羽にくるって、調子狂っちゃいますよね~
まぁ、今日はいたしかたない。
12時頃、お店に着くと半分くらいの入り。
その内8割くらいは昼酒を楽しんでいるようです。
カウンターに腰掛けると、飲物は?とのお言葉。
返事に窮していると、お食事ね~と言われてホット。
何にする?
もちろん、「うな丼」です!!
事前のブログなどの勉強では、とんかつ定食とかジャンボメンチなども美味そうでしたが、ここは初志貫徹で、まるます家といえば“うなぎ”ということで、ランチ?のうな丼としました。
ボリュームは今一ですが、ランチとしては十分でしょう。
壁には750円となっていたのに、事前情報通り650円でした。
ランチタイムは-100円なんでしょうかね~
帰り、赤羽に来て、酒飲まないなんて~とも思ったのですが、
まだ17時でしたし(悲しいことに勤務時間中!)、原則月~水の3日間は休肝日なので、
涙を呑んで帰路に向かいました。
京浜東北線に乗って、東京に向かうと、
東十条、王子、西日暮里、上野、御徒町などなど、名店が次々に頭に浮かびますが、また、今度ね~ということで、無事休肝日。
明日も休肝日の予定ですので、成功すれば(笑い)3連荘です。
そうそう、誰かが健康診断の結果についてブログだかmixi日記で書かれていましたが、
私の最近の結果を見たら、
γGTPは確か20弱でした(数値だけは正常です)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
<つづき>
4軒目は、今回の赤羽ツアーのメインイベントと考えていた銘店「米山」さんです。
恐ろしいことに、この飲兵衛軍団、怒涛の流れが止まらず、さらに次に行ってしまいます。
<つづく>
△お店情報 もつ焼き「米山」
住所:東京都北区赤羽1-64-7
電話番号:03-3901-7350
営業時間:18:15~24:00
定休日:日祝
JR赤羽駅北口改札を右側(東側)に出て、線路沿いの道をひたすら北上する。500mほど歩いた右手が「米山」
参考HP・Blog
ある日の居酒屋日記3
まりみるのおいしい生活日記:赤羽
居酒屋礼賛: シャリシャリのホッピー … もつ焼き「米山(よねやま ...
キャスバル坊やをやっつけろ!:その美味さ、おさむちゃん級 ...
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
<つづき>
3軒目は、立ち飲みおでんの「丸健水産」さんです。
ここで、もう一人の呑み友“どばしさん”と待ち合わせです。
私は、まだ続きというか本命の「米山」さんもあるので、ここでは飲み食いはなしとします。
適当に店のまわりをうろうろと探索しながら、米山の開店時間18:00まで時間をつぶします。
次は、いよいよ本日の本命「米山」さんです。
わくわく、わくわくって感じです(笑い)!
<つづく>
△お店紹介:おでん種製造・販売/立ち飲み「丸健水産」
住所:東京都北区赤羽1-22-8
電話番号:03-3901-6676
営業時間:09:00-21:00
定休日:無休
場所:赤羽駅東口を出て左手の信号付き横断歩道の正面にある赤羽一番街の1本右側の通り(シルクロードというらしい)を抜けるあたり。駅から徒歩5分かからない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
念願の赤羽ツアーを、土曜の午後、35度を上回るような真夏の日射が厳しい中、決行しました。
お付き合いいただいたのは、気の良い呑み友の黒ブタさん、金魚屋さん御夫妻です。
まずは、15:00頃に赤羽駅北口「いこい」さんに集合としておりました。
少し、街中を散策してみようかと早めに到着していたのですが、暑くてとっても散歩なんて気分になりません。ほとんどフライパンの上を歩いているような状態です。
我慢できずに、早めに「いこい」さんに向かうと、見たような2人組が狙いの店の前を歩いています。
黒ブタさん達も、私と同様に散歩を企てたようですが、あっけなく退散ということで、私と同様だったようです。
<つづく>
△お店紹介:立ち飲み「いこい」
住所:東京都北区赤羽1-3-8
電話番号:03-3901-5246
営業時間:7:00~22:00(日 ~13:00、祝 ~21:30)
定休日:無休
場所:赤羽駅東口を出て、バスターミナルを右側に回り込むようにして右前の通りに入り、十字路を右に曲がった右手。駅から徒歩1分ほど。
参考HP・Blog
女のいかない東京
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Goods/etc. Goods/experia Goods/PC Hard Goods/PC Soft Goods/ステーショナリー Goods/デジカメ Goods/レザー ぐるめ/とんかつ ぐるめ/上石神井 ぐるめ/丸の内 ぐるめ/京橋 ぐるめ/代々木 ぐるめ/代官山 ぐるめ/八丁堀 ぐるめ/八重洲 ぐるめ/六本木 ぐるめ/北千住 ぐるめ/千駄ヶ谷 ぐるめ/原宿 ぐるめ/吉祥寺 ぐるめ/品川 ぐるめ/四ツ谷 ぐるめ/国立 ぐるめ/大井町 ぐるめ/大門 ぐるめ/小笠原 ぐるめ/山梨 ぐるめ/市ヶ谷 ぐるめ/御茶ノ水 ぐるめ/我が家 ぐるめ/新宿 ぐるめ/新橋 ぐるめ/東村山 ぐるめ/板橋 ぐるめ/武蔵関 ぐるめ/水道橋 ぐるめ/汐留・竹芝 ぐるめ/池袋 ぐるめ/浅草橋 ぐるめ/目黒 ぐるめ/神田 ぐるめ/秋葉原 ぐるめ/立川 ぐるめ/築地 ぐるめ/茅場町 ぐるめ/草津 ぐるめ/蒲田 ぐるめ/虎ノ門 ぐるめ/西荻窪 ぐるめ/谷中・根津・千駄木 ぐるめ/赤羽 ぐるめ/軽井沢 ぐるめ/銀座 ぐるめ/霞ヶ関 ぐるめ/青山 ぐるめ/飯田橋 ぐるめ/高田馬場 まちあるき/etc. まちあるき/上野 まちあるき/中野 まちあるき/丸の内 まちあるき/六本木 まちあるき/南町田 まちあるき/吉祥寺 まちあるき/品川 まちあるき/国立 まちあるき/大阪 まちあるき/小笠原 まちあるき/小金井 まちあるき/巣鴨 まちあるき/所沢 まちあるき/新宿 まちあるき/日本橋 まちあるき/日比谷 まちあるき/月島 まちあるき/本郷 まちあるき/東村山 まちあるき/板橋 まちあるき/汐留・浜松町・竹芝 まちあるき/浜松町 まちあるき/神田・秋葉原・御茶ノ水界隈 まちあるき/立川 まちあるき/立石 まちあるき/築地 まちあるき/表参道 まちあるき/西荻窪 まちあるき/谷中・根津・千駄木 まちあるき/銀座・京橋・八重洲 まちあるき/阿佐ヶ谷 まちあるき/青山 建築・街逍遥 旅/おのこ 旅/伊豆 旅/宝川温泉 旅/小田原 旅/山梨 旅/川原湯 旅/川場 旅/御殿場 旅/水上温泉 旅/箱根 旅/群馬 旅/草津温泉 旅/軽井沢 日々/etc 日々/グルメ 日々/パソコン 日々酒/三軒茶屋 日々酒/上石神井 日々酒/上野 日々酒/下井草 日々酒/中目黒 日々酒/中野 日々酒/井荻 日々酒/京橋 日々酒/代々木 日々酒/住吉 日々酒/八広 日々酒/八王子 日々酒/北千住 日々酒/十条 日々酒/吉祥寺 日々酒/四つ木 日々酒/国立 日々酒/大久保 日々酒/大井町 日々酒/大泉学園 日々酒/小笠原 日々酒/御徒町 日々酒/御茶ノ水 日々酒/我が家 日々酒/新宿 日々酒/新橋 日々酒/月島 日々酒/本所吾妻橋 日々酒/東伏見 日々酒/東村山 日々酒/板橋 日々酒/椎名町 日々酒/横浜 日々酒/武蔵関 日々酒/水道橋 日々酒/池袋 日々酒/沼袋 日々酒/浅草 日々酒/浅草橋 日々酒/浜松町 日々酒/渋谷 日々酒/王子 日々酒/田端 日々酒/石神井公園 日々酒/祐天寺 日々酒/神田 日々酒/秋葉原 日々酒/立会川 日々酒/立川 日々酒/立石 日々酒/等々力 日々酒/築地 日々酒/練馬 日々酒/荻窪 日々酒/蒲田 日々酒/西ヶ原 日々酒/西国分寺 日々酒/西荻窪 日々酒/調布 日々酒/谷中・根津・千駄木 日々酒/赤羽 日々酒/都立家政 日々酒/野方 日々酒/鐘ヶ淵 日々酒/門前仲町 日々酒/阿佐ヶ谷 日々酒/青山 日々酒/飯田橋 日々酒/高円寺 日々酒/鷺ノ宮
最近のコメント