カテゴリー「まちあるき/銀座・京橋・八重洲」の14件の記事

2008年10月18日 (土)

銀座・中銀カプセルタワービル!

つづき

築地から汐留の移動の途中で、
あの黒川記章設計の「中銀カプセルタワー」をまじかに見ます。

081018中銀マンシオン01.jpg

081018中銀マンシオン02.jpg 081018中銀マンシオン03.jpg

081018中銀マンシオン04.jpg

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月 7日 (日)

銀座界隈を散策!

つづき

080907銀座界隈01.jpg 080907銀座界隈02.jpg
銀座一丁目、ホテル西洋銀座あたりにある、古いビルとして建築界では有名な“奥野ビル”です。

080907銀座界隈03.jpg 080907銀座界隈04.jpg
元は銀座界隈でも屈指の高級アパートだったとのことですが、
現在は居住用の利用はなく、画廊などが複数入っているようです。

当然古いのですが、デザインは今でも全く通用しますね!

080907銀座界隈05.jpg
まるこのラッピングバス。
妻がまるこ好きなんですよね。私はど~もね・・・・

080907銀座界隈06.jpg 080907銀座界隈07.jpg
晴海通りにまた変わったデザインのビルができました。
そして言わずと知れた、銀座三越のライオンです。

晴天のためもあってか、店頭は待ち合わせの方々でいっぱいです。

店内からは、寒いくらい冷房が噴き出てきます。
地球温暖化っていっているのに、ど~もこの冷房ガンガンは解せないんですよね。

080907銀座界隈08.jpg 080907銀座界隈09.jpg
四丁目交差点にある、NISSANのショールームも覘いてみます。
最新版の“GT-R”、迫力ありますね。美しいです。

080907銀座界隈10.jpg
銀座和光は、外観補修中?のようです。
(竣工以来、75年ぶりの全面改修ってことでした。)

080907銀座界隈11.jpg 080907銀座界隈12.jpg
銀座のホコテンです。
秋葉は中止になっちゃましたから、久々の風景でなんか不思議な感じです。

そして、七丁目の銀座ライオンビアホール、まだビールはおあずけです。

080907銀座界隈13.jpg 080907銀座界隈14.jpg
なんか凄い人だかり、それも若い女ばかり、なんなんですかね。
本屋さんで、なんとかって言う芸能人?のサイン会らしいです。

そして、スワロフスキー・ジャパン銀座直営店です。
店内も覗いてみます。
女性は、こういうの大好きですよね!
まぁ、宝石に比べれば、大分買えそうな感じでしたが・・・
とりあえず、見るだけです。

引き続き、今宵のお泊りの竹芝方面に向かって、次は汐留界隈です。

<つづく>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京駅界隈散策2

つづき

080907東京駅大丸09.jpg

080907東京駅大丸10.jpg

080907東京駅大丸01.jpg 080907東京駅大丸02.jpg

080907東京駅大丸03.jpg

080907東京駅大丸04.jpg

080907東京駅大丸05.jpg 080907東京駅大丸06.jpg

080907東京駅大丸07.jpg 080907東京駅大丸08.jpg

080907メトロリンク01.jpg 080907メトロリンク02.jpg

<つづく>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本日のランチは東京駅「ドン アルポルト」!

つづき

そして本日のランチは、
東京駅構内のキッチンストリートにある「ドン アルポルト」です。

080907ドンアルポルト01.jpg 080907ドンアルポルト02.jpg

080907ドンアルポルト03.jpg

080907ドンアルポルト04.jpg 080907ドンアルポルト05.jpg

悩んだ挙句、限定20食の“ズワイ蟹とエリンギのオイルベース”と、
“ポロネーゼ”をいただきました。

080907ドンアルポルト06.jpg

080907ドンアルポルト07.jpg

080907ドンアルポルト08.jpg 080907ドンアルポルト09.jpg

麺は結構細めでもちろんアルデンテ、中々に美味しかったです。

080907ドンアルポルト10.jpg

<つづく>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京駅界隈散策1

明日は夏休みをいただいているので、
本日日曜日と明日月曜日で都内を1泊2日でうろうろと散策します。

東京駅まで来て、ランチ処探しも兼ねて、
先ずは、地下街のキャラクターストリートを覘きます。

080907東京駅界隈01.jpg

080907東京駅界隈02.jpg 080907東京駅界隈03.jpg

080907東京駅界隈04.jpg 080907東京駅界隈05.jpg

080907東京駅界隈06.jpg

080907東京駅界隈07.jpg

080907東京駅界隈08.jpg 080907東京駅界隈09.jpg

080907東京駅界隈10.jpg 080907東京駅界隈11.jpg

080907東京駅界隈12.jpg

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月22日 (金)

東京駅界隈ツアー6(有楽町~丸の内散策)!

つづき

東京駅界隈ツアーもそろそろ終盤です。
東京国際フォーラムから、丸の内方面に散策します。

080822国際フォーラム01.jpg 080822国際フォーラム02.jpg

080822国際フォーラム03.jpg 080822国際フォーラム04.jpg
国際フォーラムのシンボリックなガラス棟、
中に入ると、くじらの骨のようです。

080822三菱一号館01.jpg
丸の内では、三菱一号館の復元とあわせた高層ビルの開発が行われています。
復元している建物は木造トラスなども復元し、竣工後は美術館になるようです。

080822新丸ビル01.jpg 080822新丸ビル02.jpg
新丸ビルのトイレ、手洗いがちょっと変わったデザインでした。
最初、どうやって水が出るのかわかりませんでした。

080822新丸ビル03.jpg 080822新丸ビル04.jpg
新丸ビルから皇居、そして遠く新宿まで望めます。

080822東京駅01.jpg 080822東京駅02.jpg

080822東京駅03.jpg 080822東京中央郵便局01.jpg
東京駅の復元作業も着々と進んでいるようです。
そして、東京中央郵便局の建て替えも、
現局舎を一部保存した形で再開発されることが決まったようだ。

080822二階建てバス01.jpg 080822二階建てバス02.jpg

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京駅界隈ツアー5(有楽町散策)!

つづき

再度、メトロリンクで京橋まで戻って、銀座界隈を散策し、有楽町のITOCiAまで来ました。

080822ITOCiA01.jpg 080822ITOCiA02.jpg

080822ITOCiA04.jpg 080822ITOCiA03.jpg

080822交通会館01.jpg 080822交通会館02.jpg
そして、交通会館の屋上に行きます。
先日NHKの番組で、東京駅界隈巡りをやっていましたが、その番組でこの交通会館の屋上から新幹線が目線で見えるっていうのを見て、来てしまいました。

080822交通会館03.jpg 080822交通会館04.jpg

080822交通会館05.jpg 080822交通会館06.jpg
確かに、色々な新幹線が見れます。
きっと、NHKを見てきたんだろうな~って感じの方々が多数いらっしゃいました。

080822交通会館07.jpg

080822ITOCiA05.jpg 080822ITOCiA06.jpg
ITOCiAの地下、初めて入りました。
色々な食い物屋さんなどが入っていますね。
今日は、見るだけ、素通りですが。

<つづく>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京駅界隈ツアー4(京橋~日本橋散策)!

つづき

080822明治屋01.jpg 080822明治屋02.jpg
京橋の明治屋さんです。
確か、再開発の話がでていたような・・・

080822メトロリンク01.jpg 080822メトロリンク02.jpg
メトロリンクに乗って、日本橋方面へ!
仙台の姪っ子が気にしていたという、日本橋三越のイルカの壁面レリーフ?を鑑賞しに行きます。

080822日本橋三越03.jpg

080822日本橋三越04.jpg
中々見つけられなくて、店内にある、同じ作者の彫刻を先ず見つけます。
案内のお姉さんに聞いても、う~んって感じです。
しばしお話ししていると、外の店頭の外壁にあるレリーフのことでは?となって、外に出てみます。

080822日本橋三越01.jpg 080822日本橋界隈01.jpg

080822日本橋三越02.jpg
ありました!
三越のエンブレムの周りにイルカさんがいらっしゃいました。

080822日本橋界隈02.jpg 080822日本橋界隈03.jpg
日本橋です。
やはり、高速道路がじゃまですね。

080822日本橋界隈04.jpg 080822日本橋界隈05.jpg
野村證券本店、これも建築物としては結構有名です。
日本橋川に面した建物として、川側からの景観・見え方に配慮した設計がなされています。

その後、日本橋高島屋にも寄り道します。
このあたりのビルなどには、大理石の中にアンモナイトの化石などがあるのが、よく見られます。

<つづく>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京駅界隈ツアー3(「バルバリ」ランチ)!

つづき

つづいてやってきましたのは、本日のメインテーマ、
懐かしの京橋ランチの「バルバリ」です。
妻が以前から行きたい! 連れて行けと言われていたお店です。

080822バルバリ01.jpg

080822バルバリ02.jpg 080822バルバリ03.jpg

本日は、定番人気メニューの炭火焼親子丼&塩だれ親子丼をいただきます。
大変な人気メニューのため、12:10には炭火焼親子は売り切れでした。

また、以前と変わってハーフなんてのが出来ていました。
女性にはボリュームが多かったのでしょうね。

080822バルバリ04.jpg

080822バルバリ05.jpg

080822バルバリ06.jpg

080822バルバリ07.jpg

080822バルバリ08.jpg 080822バルバリ09.jpg

080822バルバリ10.jpg 080822バルバリ11.jpg

炭火焼親子、相変わらず美味かったです。

妻は、若干イメージと違っていたようですが、満足はしていただけたようです。

腹ごなしもかねて、さらに散策を進めます。

前回の訪問:<>

<つづく>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京駅界隈ツアー2(京橋ネコ通り)!

つづき

お次は、本日のメインテーマ京橋「バルバリ」に向かって、以前の職場近辺を散策します。

途中にネコ通りを見つけて、思わず通ってしまいます。

080822京橋界隈ネコ01.jpg

080822京橋界隈ネコ02.jpg 080822京橋界隈ネコ03.jpg

080822京橋界隈ネコ04.jpg

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

Goods/etc. Goods/experia Goods/PC Hard Goods/PC Soft Goods/ステーショナリー Goods/デジカメ Goods/レザー ぐるめ/とんかつ ぐるめ/上石神井 ぐるめ/丸の内 ぐるめ/京橋 ぐるめ/代々木 ぐるめ/代官山 ぐるめ/八丁堀 ぐるめ/八重洲 ぐるめ/六本木 ぐるめ/北千住 ぐるめ/千駄ヶ谷 ぐるめ/原宿 ぐるめ/吉祥寺 ぐるめ/品川 ぐるめ/四ツ谷 ぐるめ/国立 ぐるめ/大井町 ぐるめ/大門 ぐるめ/小笠原 ぐるめ/山梨 ぐるめ/市ヶ谷 ぐるめ/御茶ノ水 ぐるめ/我が家 ぐるめ/新宿 ぐるめ/新橋 ぐるめ/東村山 ぐるめ/板橋 ぐるめ/武蔵関 ぐるめ/水道橋 ぐるめ/汐留・竹芝 ぐるめ/池袋 ぐるめ/浅草橋 ぐるめ/目黒 ぐるめ/神田 ぐるめ/秋葉原 ぐるめ/立川 ぐるめ/築地 ぐるめ/茅場町 ぐるめ/草津 ぐるめ/蒲田 ぐるめ/虎ノ門 ぐるめ/西荻窪 ぐるめ/谷中・根津・千駄木 ぐるめ/赤羽 ぐるめ/軽井沢 ぐるめ/銀座 ぐるめ/霞ヶ関 ぐるめ/青山 ぐるめ/飯田橋 ぐるめ/高田馬場 まちあるき/etc. まちあるき/上野 まちあるき/中野 まちあるき/丸の内 まちあるき/六本木 まちあるき/南町田 まちあるき/吉祥寺 まちあるき/品川 まちあるき/国立 まちあるき/大阪 まちあるき/小笠原 まちあるき/小金井 まちあるき/巣鴨 まちあるき/所沢 まちあるき/新宿 まちあるき/日本橋 まちあるき/日比谷 まちあるき/月島 まちあるき/本郷 まちあるき/東村山 まちあるき/板橋 まちあるき/汐留・浜松町・竹芝 まちあるき/浜松町 まちあるき/神田・秋葉原・御茶ノ水界隈 まちあるき/立川 まちあるき/立石 まちあるき/築地 まちあるき/表参道 まちあるき/西荻窪 まちあるき/谷中・根津・千駄木 まちあるき/銀座・京橋・八重洲 まちあるき/阿佐ヶ谷 まちあるき/青山 建築・街逍遥 旅/おのこ 旅/伊豆 旅/宝川温泉 旅/小田原 旅/山梨 旅/川原湯 旅/川場 旅/御殿場 旅/水上温泉 旅/箱根 旅/群馬 旅/草津温泉 旅/軽井沢 日々/etc 日々/グルメ 日々/パソコン 日々酒/三軒茶屋 日々酒/上石神井 日々酒/上野 日々酒/下井草 日々酒/中目黒 日々酒/中野 日々酒/井荻 日々酒/京橋 日々酒/代々木 日々酒/住吉 日々酒/八広 日々酒/八王子 日々酒/北千住 日々酒/十条 日々酒/吉祥寺 日々酒/四つ木 日々酒/国立 日々酒/大久保 日々酒/大井町 日々酒/大泉学園 日々酒/小笠原 日々酒/御徒町 日々酒/御茶ノ水 日々酒/我が家 日々酒/新宿 日々酒/新橋 日々酒/月島 日々酒/本所吾妻橋 日々酒/東伏見 日々酒/東村山 日々酒/板橋 日々酒/椎名町 日々酒/横浜 日々酒/武蔵関 日々酒/水道橋 日々酒/池袋 日々酒/沼袋 日々酒/浅草 日々酒/浅草橋 日々酒/浜松町 日々酒/渋谷 日々酒/王子 日々酒/田端 日々酒/石神井公園 日々酒/祐天寺 日々酒/神田 日々酒/秋葉原 日々酒/立会川 日々酒/立川 日々酒/立石 日々酒/等々力 日々酒/築地 日々酒/練馬 日々酒/荻窪 日々酒/蒲田 日々酒/西ヶ原 日々酒/西国分寺 日々酒/西荻窪 日々酒/調布 日々酒/谷中・根津・千駄木 日々酒/赤羽 日々酒/都立家政 日々酒/野方 日々酒/鐘ヶ淵 日々酒/門前仲町 日々酒/阿佐ヶ谷 日々酒/青山 日々酒/飯田橋 日々酒/高円寺 日々酒/鷺ノ宮