カテゴリー「日々酒/蒲田」の6件の記事

2008年8月15日 (金)

週末の寄り道、1軒目は蒲田「鳥樹」!

つづき

昨日と同様に蒲田方面で計画的に解放されたので、駅前方面に彷徨してみます。

お盆休みの真っ只中、どこに入れるでしょうか?

「鳥樹」という地鶏のお店に入ってみます。
人気店のようで、ほとんどが予約のようです。

080815鳥樹01.jpg 080815鳥樹02.jpg

080815鳥樹03.jpg 080815鳥樹04.jpg

カウンターに座ると、目の前で、いかにも新鮮な鶏をさばいています。

いやがおうにも、期待が高まります。

 080815鳥樹05.jpg
兎にも角にも、先ずは“大生”をいただきます。

080815鳥樹06.jpg 080815鳥樹07.jpg
そして、お通し(納豆和え)とサービスの鶏スープが出されます。
このスープ、美味いです!

080815鳥樹08.jpg
そして、あては“もも肉の唐揚げ”480円をいただきます。

080815鳥樹09.jpg
さらに、お薦めという“そぎ身のお造り”480円をいただきます。

どれも、鶏の新鮮さ、美味さが伝ってきます。
もっと、色々なお薦めをいただきたいのですが、

残念ながら、
ひとり呑み、そしてさらに寄り道しようという身のため、
これ以上は食べられません。

再訪、必至ですね!

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今宵の寄り道探索・蒲田!

呑み友mariruuさんの、こんな記事、あんな記事に触発され、
是非とも伺ってみたいと思っていた蒲田片桐

盆休みの真っただ中、蒲田方面に来たので、探索してみました。

080815片桐01.jpg 080815片桐02.jpg

案の定というか残念ながら、8/14(木)~17(日)まで、お休みでした。

近い内に、また蒲田方面に出向いて、伺ってみたいと思います。

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月 6日 (金)

最後は本日の本命、「くま寿司」さんへ!

つづき

4軒目は、
本日の本命の「くま寿司」さんです。

mariruuさんu-raraさんも絶賛のお店で、やっと入れました。
お酒はセルフサービスで、自分で冷蔵庫から出して呑みます。

070706くま寿司02.jpg 070706くま寿司03.jpg

070706くま寿司04.jpg 070706くま寿司05.jpg

070706くま寿司06.jpg 070706くま寿司07.jpg

070706くま寿司08.jpg 070706くま寿司09.jpg

070706くま寿司10.jpg 070706くま寿司11.jpg

070706くま寿司12.jpg 070706くま寿司13.jpg

070706くま寿司14.jpg 070706くま寿司15.jpg

070706くま寿司16.jpg

決して安くはありませんが、大満足です。
是非とも再訪したいと思います。

mariruuさんのご報告:蒲っ田ど♪くま寿司

<おわり!>

△お店情報 「くま寿司」
住所:東京都大田区西蒲田7-62-9
電話番号:非公開
営業時間:19:00~翌2:00
定休日:月曜

参考HP・Blog
 章の船橋日記:蒲田「立ち食い くま寿司」
 エロ姫の飲んだくれ tag:寿司

| | コメント (3) | トラックバック (0)

3軒目は、歓迎(ホアンヨン)!

つづき

3軒目は、駅を超えて西口方面に行きます。
本日の本命の、あの「くま寿司」さんを目指します。
しかし、残念ながらいっぱいのよう。

070706くま寿司01.jpg

席が出来たら、連絡をいただくことして、時間つぶしでもう一軒いくこととなります。

070706蒲田02.jpg

行ったのは、
羽根付き餃子で有名な、歓迎(ホアンヨン)さんです。

070706歓迎01.jpg 070706歓迎02.jpg

まずは、紹興酒をいただきます。

070706歓迎03.jpg 070706歓迎04.jpg

名物の羽根付き餃子です。

070706歓迎05.jpg

水餃子、くらげなどもいただきます。

070706歓迎06.jpg 070706歓迎07.jpg

待望の“くま寿司さん”からあいたよ~との連絡があったので、30分程の滞在で切り上げます。

mariruuさんのご報告:蒲っ田ど♪歓迎

つづく

△お店情報 「歓迎(ホアンヨン) 西口店」
住所:東京都大田区西蒲田7-67-5
電話:03-5703-5078
営業時間: 11:30~14:00、17:00~22:00、ランチタイム11:30~14:00
定休日: 無休

参考HP・Blog
 しずる!写真グルメガイド:蒲田・餃子「歓迎 西口店」
 ポタ食: 歓迎(ホワンヨン):大田区蒲田
 歓迎

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2軒目は、かるちゃん!

つづき

2軒目は、東口でもう少し京成線の蒲田方向に向かったところにある、「かるちゃん」です。
元はうなぎやさんだったらしい?

070706かるちゃん01.jpg 070706かるちゃん02.jpg

酎ハイをいただきます。

070706かるちゃん03.jpg 070706かるちゃん04.jpg

つまみは、
うなぎ、肝焼き、そしてネギ味噌です。

070706かるちゃん05.jpg 070706かるちゃん06.jpg

ネギ味噌はどんなのが出てくるかな~と思っていたら、そのまんまでした(笑い)。

070706かるちゃん07.jpg

mariruuさんのご報告:蒲っ田ど♪かるちゃん

つづく

△お店情報 立ち飲み「かるちゃん」
住所:大田区蒲田5-23-5
電話番号:03-3733-3788
営業時間:17:00~
定休日:日曜・祝日

参考HP・Blog
 立飲 かるちゃん
 かるちゃん@蒲田|さてと、今夜はどこ行く?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

蒲田「辰万」を初訪問!

週末の金曜日、
ディープな酒場で有名な場所の一つ、
蒲田に初訪問ということで、行って来ました。

070706蒲田01.jpg

お付き合いいただいたのは、このところ時々飲み歩きにご同行いただいている、mariruuさんu-raraさんご夫妻です。
本日は、ディープ蒲田を御案内していただきます。

まず、一軒目は東口の立ち飲み「辰万」です。

070706辰万01.jpg 070706辰万02.jpg

サッポロの赤星をいただきます。
店内はオヤジさんでいっぱいです。
壁面には、刺身系から揚げ物、おでんなどなどメニューがびっしりと貼られています。
どれもが超がつくほどお安い値段設定です。蒲田価格ってやつですかね。

070706辰万03.jpg 070706辰万04.jpg

ちょっとは野菜系も、とうことでなんでしたっけ?
と、美味か~でした、コハダ酢。

070706辰万05.jpg 070706辰万06.jpg

ビールの後は、酎ハイに切り替えます。
骨煎餅も中々いけます。

070706辰万07.jpg 070706辰万08.jpg

いかわた、日本酒が欲しくなりますね。
まだこの先も何件か控えているので、私はお酒はやめましたが、mariruuさんはいただいているようでした。
そして、おでんも定番のようです。

070706辰万09.jpg 070706辰万10.jpg

40分程の滞在で、次に向かいます。
いや~、中々ですね。
しかし、オヤジばっかりですね。
みなさん、千円程度でさっと引き上げていきます。

070706辰万11.jpg

mariruuさんのご報告:蒲っ田ど♪辰万

つづく

△お店情報 立ち飲み「辰万」
住所:東京都大田区蒲田5-19
電話番号:?
営業時間:14:00 ~ 22:00(平日) 
定休日:日祝

参考HP・Blog
 蒲田の立ち飲み店情報
 辰万(蒲田) ~居酒屋ジャンキー~
 なんくるナイチャー新館: 辰万 [JR線他・蒲田]
 辰万@蒲田|さてと、今夜はどこ行く?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

Goods/etc. Goods/experia Goods/PC Hard Goods/PC Soft Goods/ステーショナリー Goods/デジカメ Goods/レザー ぐるめ/とんかつ ぐるめ/上石神井 ぐるめ/丸の内 ぐるめ/京橋 ぐるめ/代々木 ぐるめ/代官山 ぐるめ/八丁堀 ぐるめ/八重洲 ぐるめ/六本木 ぐるめ/北千住 ぐるめ/千駄ヶ谷 ぐるめ/原宿 ぐるめ/吉祥寺 ぐるめ/品川 ぐるめ/四ツ谷 ぐるめ/国立 ぐるめ/大井町 ぐるめ/大門 ぐるめ/小笠原 ぐるめ/山梨 ぐるめ/市ヶ谷 ぐるめ/御茶ノ水 ぐるめ/我が家 ぐるめ/新宿 ぐるめ/新橋 ぐるめ/東村山 ぐるめ/板橋 ぐるめ/武蔵関 ぐるめ/水道橋 ぐるめ/汐留・竹芝 ぐるめ/池袋 ぐるめ/浅草橋 ぐるめ/目黒 ぐるめ/神田 ぐるめ/秋葉原 ぐるめ/立川 ぐるめ/築地 ぐるめ/茅場町 ぐるめ/草津 ぐるめ/蒲田 ぐるめ/虎ノ門 ぐるめ/西荻窪 ぐるめ/谷中・根津・千駄木 ぐるめ/赤羽 ぐるめ/軽井沢 ぐるめ/銀座 ぐるめ/霞ヶ関 ぐるめ/青山 ぐるめ/飯田橋 ぐるめ/高田馬場 まちあるき/etc. まちあるき/上野 まちあるき/中野 まちあるき/丸の内 まちあるき/六本木 まちあるき/南町田 まちあるき/吉祥寺 まちあるき/品川 まちあるき/国立 まちあるき/大阪 まちあるき/小笠原 まちあるき/小金井 まちあるき/巣鴨 まちあるき/所沢 まちあるき/新宿 まちあるき/日本橋 まちあるき/日比谷 まちあるき/月島 まちあるき/本郷 まちあるき/東村山 まちあるき/板橋 まちあるき/汐留・浜松町・竹芝 まちあるき/浜松町 まちあるき/神田・秋葉原・御茶ノ水界隈 まちあるき/立川 まちあるき/立石 まちあるき/築地 まちあるき/表参道 まちあるき/西荻窪 まちあるき/谷中・根津・千駄木 まちあるき/銀座・京橋・八重洲 まちあるき/阿佐ヶ谷 まちあるき/青山 建築・街逍遥 旅/おのこ 旅/伊豆 旅/宝川温泉 旅/小田原 旅/山梨 旅/川原湯 旅/川場 旅/御殿場 旅/水上温泉 旅/箱根 旅/群馬 旅/草津温泉 旅/軽井沢 日々/etc 日々/グルメ 日々/パソコン 日々酒/三軒茶屋 日々酒/上石神井 日々酒/上野 日々酒/下井草 日々酒/中目黒 日々酒/中野 日々酒/井荻 日々酒/京橋 日々酒/代々木 日々酒/住吉 日々酒/八広 日々酒/八王子 日々酒/北千住 日々酒/十条 日々酒/吉祥寺 日々酒/四つ木 日々酒/国立 日々酒/大久保 日々酒/大井町 日々酒/大泉学園 日々酒/小笠原 日々酒/御徒町 日々酒/御茶ノ水 日々酒/我が家 日々酒/新宿 日々酒/新橋 日々酒/月島 日々酒/本所吾妻橋 日々酒/東伏見 日々酒/東村山 日々酒/板橋 日々酒/椎名町 日々酒/横浜 日々酒/武蔵関 日々酒/水道橋 日々酒/池袋 日々酒/沼袋 日々酒/浅草 日々酒/浅草橋 日々酒/浜松町 日々酒/渋谷 日々酒/王子 日々酒/田端 日々酒/石神井公園 日々酒/祐天寺 日々酒/神田 日々酒/秋葉原 日々酒/立会川 日々酒/立川 日々酒/立石 日々酒/等々力 日々酒/築地 日々酒/練馬 日々酒/荻窪 日々酒/蒲田 日々酒/西ヶ原 日々酒/西国分寺 日々酒/西荻窪 日々酒/調布 日々酒/谷中・根津・千駄木 日々酒/赤羽 日々酒/都立家政 日々酒/野方 日々酒/鐘ヶ淵 日々酒/門前仲町 日々酒/阿佐ヶ谷 日々酒/青山 日々酒/飯田橋 日々酒/高円寺 日々酒/鷺ノ宮