小笠原出張15(小笠原滞在最終日、そろそろ帰還.)!
<つづき>
<11:30>14:00二見港発の船に乗るため、そろそろお仕事も切り上げ、人並みにお土産探訪などします。
先ずは、地元の野菜などを見たいと思って、農協に行きます。
ここでは、夕べ「丸丈」さんでも天ぷらでいただいた、シカク豆を購入します。
島唐辛子も探したのですが、生は中々売っていないようです。で、乾燥されたやつなどをいくつか購入します。
島のスーパー小祝などで売られているお魚さん。
多少、小笠原近海物なんていうのもあるようです。
沖縄なんかに比べると、島産の食材はずっと少ないようですね。
生協などでも店頭の売れ筋スペースに缶詰コーナーが鎮座しています。
父島のメインストリート!
産業廃棄物の他、島の生活必需品の燃料類なども共勝丸で運ばれてきます。
<12:05>朝飯をいただいた、HORIZON DREAM 2階のイタリアン風のレストランにて、島最後の食事をいただきます。
ラグーソースのパスタ(大盛)をいただきました。
美味かったですよ~
<12:30>あっという間にたいらげて、船出の時間をしばし待ちます。
<12:40>8/21~23の3泊4日間、色々と面倒をみていただいた、島赴任中の同僚に感謝感謝です。
彼が、忘れていたといって、本当は最初に見せたかったというビジターセンターに行きます。
小笠原の歴史、風土、文化、自然などなど、色々と興味そそられる展示がありました。
母島・父島とあちこち見てきていたので、より良く情報が飲み込めたような気がします。
11月頃に、再度訪れる予定があるので、それまでにもう少し勉強しておきたいと思います。
<つづく>
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント